チャレンジタッチ評判・口コミは最悪?メリット・デメリットも解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

チャレンジタッチは進研ゼミ小学生講座のタブレット教材です。

チャレンジタッチってうちの子に合うのかな?

チャレンジタッチってゲームもできると聞いたけど、勉強に集中できるのかな?

チャレンジタッチの評判や口コミを調べてみると、「最悪」や「後悔」という言葉もでてくるので不安になりますよね。

子どもがチャレンジタッチを、実際に使ってみてわかったメリット・デメリットも交えて評判・口コミをお伝えします。

結論を先に言ってしまうと、チャレンジタッチは「勉強を習慣づけるのに最適」です!

あこ

長女はチャレンジタッチを1年間使っています。
チャレンジタッチで勉強し始めてから、予習する習慣ができ、テストで9割以上、取れるようになりました!

この記事を読めば、チャレンジタッチのメリット・デメリットがわかりますよ!

チャレンジタッチの評判・口コミが気になる方は、参考にしてみてください。

  • 2か月からの受講OK
  • 紹介制度でプレゼントがもらえる
  • チャレンジタッチWEBで体験できる!
この記事を書いた人
  • 10歳、7歳2人娘の母。
  • 長女は年少から小3までポピー、小4からチャレンジタッチを1年間受講中。
  • 2人娘がポピー・チャレンジ・Z会を使用しており通信教材を比較しています。
あこ
あこ

チャレンジのお得に入会できる裏ワザを知りたい方は【2024年】チャレンジタッチの紹介制度とは?お得に入会できる裏ワザ5選を解説!を参考にしてください。

目次

チャレンジタッチの基本情報

小学生の利用者数がNo.1のチャレンジ講座。チャレンジタッチの基本情報をお伝えします。

あこ

チャレンジは2種類の学習スタイルから選べます!

種類内容
チャレンジタッチ動画や音声による学習
チャレンジ紙に書く学習

チャレンジタッチは動画や音声によるレッスンで、自分で操作し考えながら進められるタブレット講座。一方で、紙媒体のチャレンジでは、しっかり紙に書く学習で、じっくりと、取り組めます!

学年 新1年生〜6年生
科目小1〜小2
国語・算数・英語・
プログラミング

小3〜小6
国語・算数・理科・社会・
英語・プログラミング
教材内容教科書対応のレッスン
先取学習アプリ
実力診断テストなど
料金3,250円(税込)/月〜
※12か月分一括払いの場合
その他
料金
チャレンジタブレット
 8,300円(税込)
 ※6か月継続して
 受講した場合は0円
新小1限定でタブレット代0円。
 返却不要。
サポートサービス
 3,600円(税込)

利用者の口コミを見ると、自分に向いているかどうわかるものです。

ここではチャレンジタッチの最悪と言われる、評判・口コミを3点お伝えします。

チャレンジタッチには学習に関係のあるお楽しみアプリがあります。

評判では、「お楽しみアプリのゲームばかりやっている」という意見も。

ゲームだけではなく、カメラ機能もあり、勉強以外に夢中になってしまうケースがあります。

アプリは4種類に分かれています。

アプリの種類
  • 毎日のレッスンを終えると1回だけできる「毎日アプリ」
  • 一か月のレッスンを終えるともらえる「ご褒美アプリ」
  • 反復練習、楽しく勉強するための「学習アプリ」
  • ゲーム、写真撮影、イラストを書ける「お楽しみアプリ」
あこ

私は、子どもがゲームばかりしていないか、たまにチェックしています!
ご褒美アプリのゲームをやるために、勉強がんばる!というモチベーションになっていますよ。

https://twitter.com/sterna3/status/1505046590888718341

チャレンジタッチは回答を選択肢の中から選んで答えることが多いので、適当に選んでも先に進むことができます。

あこ

チャレンジタッチは間違えると、丁寧に解説をしてくれますが、
子どものやる気がないと、解説を聞かず、どんどん進めてしまうことがあります。

選択肢の問題では、あまり考えずとも、進める事ができるため、思考力が育ちにくいです

https://twitter.com/kfight2025/status/1647939930499457025?s=20

適当に答えるという口コミがありますね。

チャレンジタッチのタブレットの料金の初期費用は0円で、6か月以上受講すればタブレット代は実質無料です。

あこ

6か月未満に退会すると、タブレット代金が8,300円必要になります!

自己破損の場合は、新しいタブレットを39,800円(税込)で購入する必要があります。

チャレンジパッドサポートサービス※に入って入れば3,300円で交換可能。

※チャレンジパッドサービスとは

タブレットを壊してしまう自己破産の場合でも、安価でタブレットを交換できるサービス。

※チャレンジパッドサポートサービス費は12か月契約の場合、1年間3,600円(税込) 

https://twitter.com/rummmychan/status/1763858444451536947?s=20

2年で壊れたという口コミがありました。

チャレンジタッチの良い評判・口コミ

チャレンジタッチの良い評判・口コミを紹介しますね。

チャレンジタッチは、1日2回のレッスンを10-15分、取り組むことを推奨しています。

「チャレンジタッチのおかげで学習習慣がついた」といった声を多く見かけました。

あこ

小学生低学年のうちから学習習慣を身につけると、中学年以降が楽になりますよ!

https://twitter.com/sumi_ezotanuki/status/1260402963689795584?s=46&t=KD0iFRvt3QyIU1dQR-yjhw

チャレンジタッチは毎日やることを案内してくれるので何をやればよいかすぐにわかりますよ。

紙だと、「今日はどこやろうかな」と取り組むまでに時間がかかりますが、チャレンジタッチだとすぐにわかるので時短になります

子ども

今日、何すればよいかわかるから、すぐ取り組めるよ!

https://twitter.com/sayu61400802/status/1514532328558960642?s=46&t=KD0iFRvt3QyIU1dQR-yjhw
https://twitter.com/yuitaro_dwe/status/1514576077607534592?s=20

キャラクターが勉強を解説してくれるので、1人でも進められます

間違った時も、ていねいな解説があるのでわかりやすいですよ。

https://twitter.com/izumi__zaitaku/status/1739079102932672595?s=20
子ども

チャレンジを始める前はお母さんに教えてもらっていたけど
今は1人でも勉強を進められるよ!

あこ

電子書籍があり、約1,000冊読めます!無料で読めるのはお得ですよね!

チャレンジタッチのデメリットを、口コミを交えて紹介します。

問題のボリュームが少ないという意見があります。

チャレンジタッチのメインレッスンはすぐに終わるのでしょうか?

ベネッセ公式ページに書いてある学習時間の目安を参考に表でまとめてみました。

<表1>1日のレッスン数と時間の目安

 国語算数理科社会英語合計時間
1年生1回5分2レッスン   なしなしなし10分
2年生1回5分2レッスンなしなしなし10分
3年生1回7分2レッスンなし15~20分
4年生1回7分2レッスンなし15~20分
5年生1回7分2レッスン15~20分
6年生1回7分2レッスン15~20分

1,2年生は10分、3~6年生は1日15~20分で終わることがわかります。

それでは、レッスン時間に対してレッスン数はどのくらいあるのでしょうか。

<表2>メインレッスンのレッスン数(1,2年は1回5分、3~6年は1回7分)

国語算数理科社会英語赤ペン
1年生13なしなしなし2
2年生13なしなしなし2
3年生2422
4年生2522
5年生302
6年生342

学年ごとに違いがあることがわかります。学年が上がるにつれ、レッスン数が増えていきます

レッスンの目安

1,2年生は週4回、1日に国語・算数を1回ずつやると、月の半ばには「メインレッスン」が終わります。
3~6年生は、AIのガイダンス通りにやれば1か月で終わる内容となっています!

あこ

長女は2週間くらいでメインレッスン(標準コース)を終わらせています!
その後上位コースに取り組み、3週間くらいで終わります。

標準コースは教科書に対応した問題です。

ハイレベルコース(上位コース)はメインレッスンで学習した考え方を応用した問題で、標準コースを終えた後に取り組める仕組み。

ハイレベルコース(上位コース)を選ぶかは、自分で選択できます。

チャレンジタッチは選択式の問題が多いから、読解力が育たないという意見があります。

学校や、チャレンジ丸投げでは読解力が育たないという意見がありました。

3.タッチペンで書いても認識されにくい

文字を書くときに手が画面に強く触れていると、画面が動いたりして正しく認識されない事があります

https://twitter.com/calpis723/status/1093670556010930176?s=20

タブレットを持ち運んで、どこでも勉強できるので、机に向かわなくても勉強できてしまいます。

ソファで寝転んだ姿勢でも学習可能なので、姿勢が悪くなる心配があります。

あこ

わたしは、姿勢よく机で勉強してほしいので、「机で勉強して!」と声掛けしています。

今度はチャレンジタッチのメリットを紹介します。

チャレンジタッチは自動採点だから、保護者の丸つけが不要です。

親が丸つけをする必要がないので、子どもが1人で進めていけます

あこ

紙の教材だと、丸つけをするのは大変だけど、
チャレンジタッチは自動で丸つけしてくれて助かります♪

毎日レッスンが終わると、進捗状況や、理解度をメールで伝えてくれます

あこ

レッスンが予定通り進んでいるか、確認できるのは嬉しいです。
毎日がんばってるね~とほめてます!

チャレンジタッチは、勉強開始のアラーム設定が可能。

毎日決まった時間に勉強をする習慣づけに役立ちます!

娘はアラームを夕飯後に設定しており、アラームが鳴るとチャレンジタッチをやっています。

子ども

アラームが鳴ったらチャレンジタッチを始ているよ!

チャレンジイングリッシュは英語学習コンテンツで、追加費用なくレッスンを受講できます

4技能(読む・書く・話す・聞く)をバランスよく伸ばせるようなレッスン。

スピーキング力を高めるための工夫が多く、実践的な「話す力」が身につけられます。

公式の進研ゼミ小学生講座から、動画が見れますので、見るとわかりやすいですよ。

オンライン授業をリアルタイムで受けることができます。

先生と他の受講生とリアルに回答合わせをし、解説を聞くことができるライブ授業。

先生が解説してくれるから楽しく受けられるよ!

チャレンジタッチは、オンラインで赤ペン先生に提出して、回答をしてもらいます

紙コースの場合、手書きのため、提出してから返却されるまでに時間がかかります。

しかし、チャレンジタッチの場合では、翌日~3日以内に返却されるので、

問題を覚えているうちに、振り返ることができます。

あこ

赤ペン先生が丸つけをしてくれて、励ましてくれるので、
娘は問題を終わらせようと、頑張っています。

チャレンジタッチには、間違えた問題を、繰り返し出す「とき直しシステム」があります。

解き直すタイミング
  1. 間違えた直後にとき直し
  2. 後日仕上げでとき直し
あこ

繰り返し問題を解くことで、子どもがより深く理解することができますよ。

  • 2か月からの受講OK
  • 紹介制度でプレゼントがもらえる
  • チャレンジタッチWEBで体験できる!

評判からわかる、チャレンジタッチをおすすめする人、おすすめできない人を見ていきましょう。

チャレンジタッチが、おすすめできない人はどんな人でしょうか。

紙学習の方が集中できる人はタブレットより、紙学習の方が良いです。

紙学習で意欲的に取り組んでいる子どもであれば、無理にタブレットに切り替える必要はないでしょう。

あこ

英会話やプログラミングをやりたい人はタブレットに変えても良いですね

タブレットを使うと目が疲れやすい人にはおすすめできません。

タブレットで目が疲れてしまうと、集中できなくなってしまうので紙学習の方が取り組みやすいです。

あこ

チャレンジタッチには30分学習すると、「休憩しよう」という画面が
出てくるので、子どもは休憩しながらやっています!
休憩するルールを作っておくと良いです!

読解力をつけたい人

チャレンジタッチは選択式の問題が多く記述式の問題が少ないです。

わからなくても、たまたま選択があっていれば、正解になってしまい、解説を読まず進めてしまうことも。

読解力をつけたいにはじっくりと紙で考えながら学習する方が良いかもしれません。

チャレンジタッチをオススメできる人はどんな人でしょうか?

紙学習が合わない人

紙学習だと集中できず、勉強をやりたがらない人には、チャレンジタッチがおすすめ!

1日15分程の勉強で、必要なレッスンが終わるので集中しやすいからです。

レッスン後はお楽しみのゲームがあるので勉強するモチベーションが保て、子どもが勉強する習慣がつきやすいです。

子ども

学習終わった後にゲームをするのが楽しみなんだ!

親に丸つけをしてもらうより、自分で学習進めたい人にもおすすめです。チャレンジタッチは自動で丸つけしてくれるし、間違ったところを解説してくれます。

親が説明するより、子どもが1人で学習を進めたい場合、キャラクターに教えてもらえるので、自主的に取り組めますよ。

あこ

長女は予習を1人で、できるようになりました!
私が丸つけをする事もなくなり、楽になりました。

子ども

予習ができるから、学校で安心して、授業を受けられるよ!

その他のQ&Aも紹介します。

チャレンジタッチの入会方法は2通りあります。

Web申し込み電話申し込みです。

電話窓口だと、混み合うことがあるので、ネット申し込みの方がスムーズですよ!

6/9まで1か月分の受講費実質無料キャンペーン!

退会方法についても気になる!

チャレンジタッチの退会方法は締切日までに、電話での手続きが必要になります。

注意したいのは、締切日です

締切日

退会希望月号の前月1日 
*小学講座2~6年生4月号からの退会のみ前々月25日

退会すると、タブレットの代金はどうなる?

チャレンジタッチの受講期間が、6か月未満での退会の場合、タブレットの代金(8,300円(税込))が請求されます。

あこ

6か月未満での退会は注意が必要ですね!

〈チャレンジタッチ〉を初めてご受講いただくかた

初回特別優待で専用タブレットをお届けします。〈チャレンジタッチ〉を6か月以上継続受講いただいた場合、専用タブレットの代金はいただきません。
ただし、受講6か月未満での退会または学習スタイル変更の場合、8,300円(税込 消費税率10%)を請求します。

進研ゼミ 小学生講座

チャレンジタッチの無料体験ができます。

実物のチャレンジタッチを試すことは出来ませんが、実際の大きさがわかる見本が付属されています!入会前に確認してみましょう。

付属するものは、無料体験教材と、資料です!

  • 2か月からの受講OK
  • 紹介制度でプレゼントがもらえる
  • チャレンジタッチWEBで体験できる!

チャレンジタッチの料金を学年別でまとめてみました。

チャレンジタッチとチャレンジ(紙)は同じ料金です。

12か月払いが1か月あたりの料金が安くなり、お得です

学年 毎月払い6ヶ月一括払い12ヶ月一括払い
1年生4,020円/月
48,240円/年 
3,610円/月
43,320円/年
3,250円/月
39,000円/年
2年生4,320円/月
51,840円/年
3,890円/月
46,680円/年
3,490円/月
41,880円/年
3年生5,320円/月
63,840円/年
5,000円/月
60,000円/年
4,460円/月
53,520円/年
4年生5,590円/月
67,080円/年
5,370円/月
62,440円/年
4,980円/月
59,760円/年
5年生6,710円/月
80,520円/年
6,460円/月
75,020円/年
5,980円/月
69,260円/年
6年生7,150円/月
85,800円/年
6,880円/月
80,060円/年
6,370円/月
73,940円/年
※税込み価格です。

本記事では、チャレンジタッチの悪い評判、良い評判、メリット・デメリットをお伝えしました。

最後に重要事項をまとめます。

チャレンジタッチの評判・口コミ・メリット・デメリットについてまとめました。

良い評判・メリット
  • 1日10分で勉強する習慣がつく
  • 何をすればよいか、すぐにわかる
  • キャラクターが勉強を教えてくれる
  • 電子書籍が無料で読める
  • 親が丸つけしなくてよい
  • メールで進捗状況のお知らせ機能がある
  • アラーム機能が良い
  • 英語が無料で学べる
  • オンラインレッスンを受けられる
  • 赤ペン先生の問題の返却が早い
  • 問題のとき直しシステムがある
悪い評判・デメリット

・遊び要素が強い
・選択問題は適当に回答できてしまう
・半年継続しないとタブレット代が無料にならない
・ボリュームが少ない
・読解力が育たない
・タッチペンで書いても認識されにくい
・机に向かわなくても勉強できてしまう

チャレンジタッチをおすすめできない人、おすすめできる人をまとめました。

おすすめできる人おすすめできない人
・紙学習が合わない人
・1人で勉強を進めたい人
・紙学習に慣れている人
・目が疲れやすい人
・読解力をつけたい人

悪い評判、良い評判ありますが、合う合わないは、使ってみないと、お子さんに合っているかはわかりません。

あこ

娘はチャレンジタッチを使って、よかったです!
チャレンジタッチを毎日楽しく取り組んでおり、勉強する習慣がつきました。
去年は8割以下の点数が多かったですが、今ではどの教科も9割以上取れています。

「うちの子合うかな?」と

迷っている方は、まずは無料教材から申し込んでみましょう

お子さんが無料教材を実際に使用することで、使いやすさや、楽しさを実感いただけます。

  • 2か月からの受講OK
  • 紹介制度でプレゼントがもらえる
  • チャレンジタッチWEBで体験できる!


あこ

チャレンジのお得に入会できる裏ワザを知りたい方は【2024年】チャレンジタッチの紹介制度とは?お得に入会できる裏ワザ5選を解説!を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次