スマイルゼミ小学生の口コミ・評判は?小3娘が1年使った効果を本音レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
スマイルゼミ 小学生 口コミ レビュー

スマイルゼミはどんな教材?

うちの子に合うかな?

スマイルゼミを始めようか迷っていませんか?

小3の娘はスマイルゼミを始める前、「勉強やりたくない…」とよく言っていました。

タブレット学習をやってみたい」という娘の一言をきっかけに、スマイルゼミを受講し1年が経ちました。

あこ

娘に大きな変化があったよ!

  • 自分から勉強するようになった
  • 楽しく取り組めるようになった
  • テストで高得点がとれるようになった

娘にとってスマイルゼミは「楽しく勉強できる相棒」になっています。

先に結論を言うと、スマイルゼミは以下のようなお子さんにおすすめです!

スマイルゼミがおすすめなお子さん
  • タブレット学習がしたい
  • シンプルな教材がよい
  • 学校の授業に沿って学習したい
あこ

スマイルゼミは教科書に沿った内容を、タブレットで楽しく学べる教材だよ♪

この記事では、実際にスマイルゼミを娘が1年使った体験談や、口コミ・評判を紹介します。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

  • 2週間無料でお試しできる
  • 初月受講料無料
  • 簡単2分で登録完了
8月28日までの資料請求でポケモンの下敷きがもらえる!
この記事を書いた人

・アラフォー、11歳、8歳2人娘の母
・次女(8歳)はスマイルゼミを1年受講
・長女(11歳)はチャレンジタッチを2年受講

あこ

スマイルゼミへお得に入会できる情報を、下記の記事で紹介していますので合わせてご覧ください。

【最新】最大1万7千円お得に入会!スマイルゼミ紹介コードとキャンペーンを紹介

目次

娘がスマイルゼミを1年使った本音レビュー

娘がスマイルゼミを1年使った本音レビューをお伝えします。

あこ

順番に説明していくね!

スマイルゼミを選んだ理由

娘は年長からZ会を受講していましたが、小2になってから

「勉強したくない…」
「算数嫌い…」

とよく言うようになりました。

あこ

Z会は応用問題が多く、娘には少しハードルが高かったのか、やる気を失っていました…。

そんな時、娘が「タブレット学習やってみたい!」と言ったのをきっかけに、スマイルゼミへ変えることに。

スマイルゼミを選んだ理由は以下の通り。

スマイルゼミを選んだ理由
  • タブレット教材を試したい
  • 学校の予習・復習がしたい
  • ゲームの時間を制限したい

教科書に沿った教材で、娘が楽しく学習できそうと考え、スマイルゼミを始めることにしました!

あこ

ゲームにはまりやすい娘にとって、ゲーム時間を制限できることも決め手になったよ!

スマイルゼミを1年利用した子どもの変化

スマイルゼミを1年利用して、娘は以下のような変化がありました。

  • 自分から勉強するようになった
  • 授業の予習・復習で自信がついた
  • 英語に興味を持った
  • 良い点数がとれるようになった
  • 漢字や、計算力が伸びた
  • 間違えた問題が自動で出題され、苦手を克服できた

一番の驚きは、スマイルゼミを始めるようになってから、自分から勉強をするようになったこと

漢字や、計算の問題を繰り返し学べるので、漢字のミスが減り、計算力がつきました

下の写真をご覧ください。

漢字テストや計算テストは、100点になるまで繰り返し出題されるので、ミスが減りました◎

スマイルゼミ 漢検ドリル
計算ドリル

また、英語学習を毎日取り組むことで、英語に興味を持つように!

スマイルゼミを受講する前に比べ、娘の学習態度が前向きになったので、スマイルゼミに変更してよかったです。

あこ

通信教材はたくさんありますが、子どもに合った教材を選ぶのが大切だと実感しています!

Z会とスマイルゼミの比較について下記の記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

スマイルゼミとZ会どっちがよいか徹底比較!小学生が受講してわかった正直レビュー

スマイルゼミの気になる点

良い点ばかりではなく、スマイルゼミで気になる点もあります。

スマイルゼミはタブレット学習で、自動丸つけができるので、一人でも進めることができます。

しかし、選択問題でわからない問題があるとき、当てずっぽうでも進められます。

あこ

娘はわからないのに、適当に進めていたことがあったよ…。

子どもが「どこまでわかっていて、どこが苦手か」を把握することが大切です!

あこ

私は全てをタブレット任せにせず、毎日子どもが理解できているか、チェックしているよ!

スマイルゼミ小学生コースのよい口コミ・評判

スマイルゼミ 口コミ

スマイルゼミ小学生コースのよい口コミ・評判を紹介します。

Xで調査しました!

一つずつ見ていきましょう!

よい口コミ①自分から進んで勉強するようになった

「自分から学習に取り組めるようになり、学習習慣がついた」

「めちゃくちゃ進んで勉強する」

という口コミがありました。

あこ

娘も自分から学習するようになったよ♪

よい口コミ②漢字を好きになった

「漢字が苦手だったけど、スマイルゼミのおかげで漢字好きになった」という口コミも。

今のところ、娘も漢字に対して苦手意識はありません。

スマイルゼミは、間違えた漢字を、再度出題してくれます。

あこ

スマイルゼミで繰り返し学習することで、娘は漢字テストで100点をとることが多いよ◎

よい口コミ③連絡が取れる

「子どもとLINEみたいに連絡が取れてよい」との口コミがありました。

スマイルゼミには、「みまもるトーク」があり、親子でコミュニケーションをとれます。

娘も学習が終わると、終わったことを報告してくれます。

スマイルゼミ みまもるトーク
あこ

進捗を把握でき、子どもとのやりとりを楽しんでるよ♪

よい口コミ④タブレットに文字を書きやすい

「Z会に比べてタブレットの解答が書きやすい」との意見がありました。

あこ

チャレンジタッチを受講している長女も、次女のスマイルゼミを使用すると、「書きやすい!」とよく言っています。

ペンの後ろに消しゴム機能がついており、文字を消しやすいです。

よい口コミ⑤やる気が続く工夫がある

「子どもが表彰されて大興奮」

「子どものやる気や継続的にできる工夫がされている」

との口コミもありました。

一カ月のミッションをクリアすると、翌月「すごいキミ」に選ばれ表彰されます。

スマイルゼミ 表彰 すごいキミ
スマイルゼミ 表彰すごいキミ!
あこ

娘もすごいキミに選ばれると喜んで、勉強するモチベーションが上がってるよ♪

スマイルゼミ小学生コースの悪い口コミ・評判

スマイルゼミ小学生コースの悪い口コミ・評判は以下の通りです。

悪い口コミ①ゲームばかりやる

「ゲームばかりやる」との口コミがありました。

スマイルゼミのゲームアプリは、今日のミッション(勉強)が終わってから遊べます。

ゲームが楽しくて、ついやりすぎてしまうことも…。

あこ

ゲーム時間を設定できるので、我が家は制限時間を設定しているよ!

悪い口コミ②解約がしづらい

「電話をかけても全然つながらず、解約がしづらい」という口コミがありました。

問い合わせが多い時期は、電話がつながらないこともあるようです。

あこ

解約したいと思ったら、余裕をもって電話しましょう!

悪い口コミ③簡単な問題が多い

「簡単すぎる」

「普段のミッションをやらない」との口コミも。

スマイルゼミは教科書に準拠した教材なので、基礎がしっかり理解できているお子さんだと、物足りないと感じることも…。

あこ

お子さんの様子を見て簡単すぎるようであれば、「標準クラス」から「発展クラス」に変更できるよ!

悪い口コミ④料金が高い

「スマイルゼミは料金が高い」という意見がありました。

スマイルゼミと他社のタブレット教材の料金を比較しました。

小学生通信教育の料金比較

スマイルゼミ進研ゼミ
(チャレンジ)
Z会
小13,630円3,250円3,995円
小24,070円3,490円4,335円
小35,060円4,460円7,480円
小45,940円4,980円7,990円
小56,930円5,980円8,925円
小67,480円6,370円9,775円
公式サイト
※12カ月一括払い(税込)

スマイルゼミは進研ゼミより高いですが、Z会より安く、飛びぬけて高いわけではありません。

難易度と、料金の比較を図で表すと以下の通りです。

通信教育 料金の比較

スマイルゼミとチャレンジは教科書に準拠していて、難易度は同じくらい。

タブレット学習でコスパ重視なら、チャレンジタッチもおすすめなので、下の章も確認してくださいね。

▶スマイルゼミかチャレンジタッチ、どっちがいい?を見る。

スマイルゼミ小学生コースの基本情報

画像引用:

スマイルゼミ小学生コースの基本情報を紹介します。

スマイルゼミは、タブレット1台で完結する教材

予習・復習はもちろん、先取りまで学習可能です!

あこ

次の順で説明しますね!

スマイルゼミの基本情報

スマイルゼミの基本情報について、下の表をご覧ください。

スマイルゼミの基本情報

学習スタイルタブレット
難易度標準:ふつう
★★★☆☆
発展:やや難しい
★★★★☆
教科国語・算数・社会・
理科・英語・
プログラミング
英語英検2級レベルまで
料金小1:3,630円
小2:4,070円
小3:5,060円
小4:5,940円
小5:6,930円
小6:7,480円
12カ月一括払い(税込)
自動丸つけあり
復習・先取コアトレ
(無学年学習)
中学生まで
勉強時間15分~
オプション講座英語プレミアム・
発展クラス
おすすめな子タブレット学習がしたい
シンプルな教材がよい
公式サイト

スマイルゼミのコースは

標準クラス
発展クラス

2つのコースがあります。

標準と発展の違い

標準クラス発展クラス
内容学校の進度に
合わせた講座
授業で習う
範囲以上の問題
学習時間約15分約15~20分
身につく力学習習慣の定着
基礎学力の向上
学習習慣の定着
基礎学力の向上
文章の読解力
論理的思考力
問題解決力

発展クラスは標準クラスの学習量の1.5倍あります。

あこ

娘は、発展クラスを受講中だよ!

難しい問題の時は、一緒に取り組むことも多いです。

「標準クラスと発展クラス、どちらにしようか」と迷う方も多いと思います。

あこ

迷うなら、はじめは標準から始めてみて、お子さんが物足りないと感じたら、発展クラスを選びましょう!

スマイルゼミの料金

スマイルゼミの料金について、下記の表をご覧ください。

スマイルゼミ標準クラスの料金

12カ月一括6カ月
一括払い
毎月払い
小13,630円4,180円4,730円
小24,070円4,620円5,170円
小35,060円5,610円6,160円
小45,940円6,490円7,040円
小56,930円7,480円8,030円
小67,480円8,030円8,580円
税込

スマイルゼミ発展クラスの料金

12カ月
一括
6カ月
一括払い
毎月払い
小14,180円4,840円5,500円
小24,950円5,610円6,270円
小35,940円6,600円7,260円
小46,820円7,480円8,140円
小57,810円8,470円9,130円
小68,360円9,020円9,680円
税込
あこ

発展クラスは標準に比べ、550円~880円高くなるよ!

スマイルゼミは、英語プレミアムをオプションで追加できます。

オプション:スマイルゼミ英語プレミアム

コース名12カ月一括払い毎月払い6カ月一括払い
HOP
(1〜2年生)
748円869円803円
STEP
(3〜6年生)
748円869円803円
英検対策
(5級〜2級対応)
3,278円4,378円3,740円
税込

標準クラス、発展クラス、英語プレミアムは、どれも12カ月一括払いがお得です!

あこ

英語を始めて勉強するお子さんでも、英語プレミアムを安心して受講できるよ♪

英語プレミアムの詳細は、スマイルゼミ英語プレミアムの口コミ・評判は?小2の娘が半年間使った正直レビュー!の記事も合わせてご確認ください。

全学年共通の料金

タブレット代金10,978円(税込)
タブレット安心サポート
(オプション)
3,960円(税込)/年間

入会時に、全学年共通で、タブレット代金が必要です。

「タブレット安心サポート」とは、万一タブレットを壊しても、修理交換費用が6,000円で新しいタブレットと交換できるサポート
※安心サポートを利用せず、タブレットが壊れた場合、39,800円追加費用が発生

あこ

我が家は、タブレット安心サポートも加入しているよ!

スマイルゼミ小学生コースのメリット・デメリット

スマイルゼミ メリット デメリット

スマイルゼミ小学生コースのメリット・デメリットを紹介します。

他社のタブレット教材と比較して、「スマイルゼミ独自の特徴」と思うメリット・デメリットを紹介します。

スマイルゼミ小学生コースのメリット7つ

まずは、メリットから見ていきましょう!

メリット①授業の予習・復習ができる

スマイルゼミは教科書に準拠した教材です。

授業の予習・復習ができるので、娘は授業をよく理解できるようです。

あこ

テストは90点以上が多く、娘の自信にもつながっているよ!

メリット②スムーズに書ける

スマイルゼミのタブレットはスムーズに書けます。

画面の上に手をついて書けるので、紙と鉛筆に近い感覚で書き込めます

また、ペンの後ろに消しゴム機能がついており、消しやすいです!

あこ

ペンの色を変えることもできるので、娘はマーカーでチェックしながら文章題に取り組んでいるよ!

メリット③シンプルで集中しやすい

スマイルゼミは紙の付録がなく、おもちゃもありません。

タブレット1台で学習できるので、教材の収納スペースに困ることもなし!

以下の写真は、小3国語の問題です。

スマイルゼミ 国語
スマイルゼミ 小3 国語

以下の写真は、小3算数の問題です。

スマイルゼミ 小3 算数

スマイルゼミはワークのようなシンプルな教材です!

あこ

娘は気が散りやすいので、シンプルな画面が合っているよ!

メリット④今日やることがすぐわかる

スマイルゼミの電源をつけると、すぐに「今日のミッション」が出てきます。

AIが学習状況を分析して、「今日の課題」を自動的に作成してくれます。

スマイルゼミ:きょうのミッション
あこ

「今日は何をやろう?」と悩む時間がないので、すぐに問題にとりかかれるよ!

メリット⑤間違えた問題をくり返し出してくれる

スマイルゼミは、間違えた問題を、再度出題してくれます。

何度か出題されるので、苦手分野を克服できます!

あこ

自動的に間違えた問題が出題されるので、私が「もう一度やろう!」と言う必要がないので助かってる…!

メリット⑥2週間のお試し期間がある

画像引用:

スマイルゼミは2週間、お試しで受講できます。

あこ

2週間お試しする方法は以下の通り!

スマイルゼミを2週間試す方法
  • スマイルゼミへ入会して2週間試す
  • 合わなければ、解約の電話をする
  • タブレットを返却すると、受講費が返金される
あこ

2週間試せるから、お子さんに合うかじっくり検討できるよ♪

メリット⑦楽しく学べる工夫がある

スマイルゼミの「今日のミッション」を毎日クリアしていくと、「すごいキミ!」に選ばれ表彰されます。

娘は一番上のプラチナランクが取れると、喜んでいます。

また、マイキャラ(自分のアバター)を着せ替え、ポイントを集めてパーツ交換も可能。

スマイルゼミ 表彰すごいキミ!

勉強が終わったら、ゲームや、マイキャラを着せ替えるのが楽しいよ♪

スマイルゼミ小学生コースのデメリット4つ

次は、スマイルゼミのデメリットを紹介します。

スマイルゼミ デメリット
あこ

一つずつ説明していくね!

デメリット①1年未満で解約すると料金が発生

スマイルゼミでは入会時に、タブレット料金が10,978円(税込)が必要です。(※12カ月一括払いの場合)

また、1年未満で退会すると、追加でタブレット代金が請求される点に注意しましょう。

継続期間とタブレット追加費用について

継続期間タブレット代の追加費用
1年以上0円
6か月以上12か月未満7,680円(税込)
6か月未満32,802円(税込)
あこ

スマイルゼミは2週間お試しできるので、お子さんが続けられるかよく確認しよう!

デメリット②オプション料金がかかる

スマイルゼミは、発展クラスと、英語プレミアムはオプションで追加料金が発生します。

2025年度 スマイルゼミの料金

スマイルゼミ
(標準)
スマイルゼミ
(発展)
小13,630円4,180円
小24,070円4,950円
小35,060円5,940円
小45,940円6,820円
小56,930円7,810円
小67,480円8,360円
※12カ月一括払い(税込)

発展クラスは標準より550円~880円高く設定されています

さらに、英語の学習を強化したい場合、「英語プレミアム」も追加料金がかかります

英語プレミアムのオプション料金

コース名12カ月一括払い6カ月一括払い毎月払い
HOP
(1〜2年生)
748円803円869円
STEP
(3〜6年生)
748円803円869円
英検対策
(5級〜2級対応)
3,278円3,740円4,378円
スマイルゼミ英語プレミアムのコースと料金(税込)

一方、スマイルゼミと比較されやすいチャレンジタッチのケースを見てみましょう。

「チャレンジイングリッシュ」や「ハイレベル・上位コース」は、追加費用はかかりません

「スマイルゼミでも追加料金がなかったらいいのにな…」と感じるのが正直なところです。

しかし、娘は発展と、英語プレミアムのオプションを追加受講中。

あこ

オプションを追加すると高くなりますが、娘は応用力が鍛えられ、英語を好きになりました!

スマイルゼミのオプションを追加して良かったです。

デメリット③添削してもらえない

スマイルゼミは、添削指導はありません

問題を解くとすぐに自動採点され、間違えた場合、解説が表示されます。

スマイルゼミ 国語 解説
スマイルゼミ 小3国語
あこ

解説だけでは理解できない場合、私がフォローしているよ!

「先生に添削してほしい」という方は、スマイルゼミはサポート体制が少ないと感じられるかもしれません。

添削を重視するなら、添削指導があるチャレンジや、Z会もおすすめです。

以下の記事で、通信教育の選び方を紹介しているので合わせてご覧ください。

小学生の通信教育おすすめ4選!選び方のポイントを解説

デメリット④わからなくても進められる

スマイルゼミは選択問題があり、間違えても他の選択肢を選べば次に進めます。

下の写真は、スマイルゼミ小学3年生国語の選択問題です。

スマイルゼミ 小3 国語
スマイルゼミ 小3 国語

問題の後に解説がありますが、娘は早く終わらせたくて、解説をゆっくり読まずに進んでしまうことも…。

あこ

タブレット任せにせず、娘が理解しているかチェックするようにしているよ!

スマイルゼミ小学生コースがおすすめな家庭は?

口コミや、メリット・デメリットを踏まえ、スマイルゼミがおすすめな家庭・おすすめできない家庭を紹介します。

スマイルゼミをおすすめできる家庭

まずは、おすすめできる家庭から!

おすすめな家庭
  • タブレット学習がしたい
  • 授業の予習・復習がしたい
  • 毎日の学習習慣をつけたい
  • シンプルな教材がよい
  • 英語に力を入れたい

スマイルゼミは、子どもが楽しく学べる工夫が満載のタブレット学習。

英語学習や、学習習慣の定着に力を入れたいご家庭にとって、魅力的な教材です!

あこ

娘は毎日少しずつ取り組むことで、学習習慣を定着できたよ♪

スマイルゼミをおすすめできない家庭

次に、スマイルゼミがおすすめできない家庭は、以下の通りです。

おすすめできない家庭
  • 添削してほしい
  • 紙教材で勉強したい
  • ゲームばかりを目的にしてしまう

スマイルゼミは添削がないので、添削してほしい家庭や、紙教材で勉強したいお子さんには向いていません

また、ゲームにはまりすぎると、勉強を適当に済ませ、ご褒美のゲームばかりやってしまうかも。

あこ

スマイルゼミは、2週間お試しできるよ!
お子さんの様子を見ながら、検討しましょう◎

通信教育の選び方に迷ったら、以下の記事も参考にしてください。

【最新】小学生の通信教育おすすめ4選!選び方のポイントを解説

スマイルゼミかチャレンジタッチどっちがいい?

スマイルゼミを検討するとき、チャレンジタッチも気になる方は多いのではないでしょうか。

わが家では長女(小6)が、チャレンジタッチ、次女(小3)がスマイルゼミを受講中です。

あこ

スマイルゼミとチャレンジタッチを比較したよ!

項目スマイルゼミチャレンジタッチ
学習
スタイル
タブレット
完結
タブレットか
紙教材選択可
添削指導なし添削あり
英語学習英語プレミアム
(有料)
チャレンジイングリッシュ
無料
応用発展クラス
(有料)
上位コース
無料
受験対策非対応4年生から
対応あり
ゲームの時間制限ありなし
副教材の有無なし付録や紙教材あり
復習・
先取
中学生まで算数:小6まで
国語:中1まで(語彙読解)
タブレット料金10,978円
(12カ月以上継続で割引)
実質無料
(6か月以上利用で返却不要)
月額料金(小1)約3,630円~
(12カ月一括払い)
約3,250円
(12カ月一括払い)
向いている家庭シンプルな教材がよいタブレットか紙教材か迷っている
楽しく学習したい

全体的にみると、チャレンジタッチは「料金」や「添削のサポート」が魅力です。

基本料金がスマイルゼミより安く、英語学習や、上位コースを無料で受講できるので、コスパが良いです!

タブレットか、紙教材か選べ、途中で変更も可能

あこ

添削もあるので、サポートが欲しい方はチャレンジタッチがおすすめです。

お試し教材が無料でもらえる!/

一方で、スマイルゼミは、シンプルな教材で集中しやすいのがメリット。

チャレンジのように、カラフルでアニメーションが多い教材より、落ち着いた教材の方が集中できるお子さんは、スマイルゼミがおすすめです

また、スマイルゼミはゲームの時間が制限できます。

あこ

ゲーム時間の制限ができるので、娘は学習と遊びにメリハリをつけているよ!

\ 2週間無料でお試しできる /

以下の記事で、スマイルゼミとチャレンジタッチの比較を解説しているので合わせてご覧ください。

▶スマイルゼミとチャレンジタッチを徹底比較!小学生の姉妹が受講してわかった違いを解説

スマイルゼミのキャンペーン情報

スマイルゼミの資料請求キャンペーン情報を紹介します。

無料資料請求するともらえるプレゼント(2025年8月時点)

スクロールできます
幼児小学生中学生
・はじめての幼児教育
お助けBOOK





・医師が教える幼児教育最前線




・読めない漢字・書けない漢字
攻略BOOK





・ポケモン下敷き

スマイルゼミ ポケモン下敷き


・学力が上がる!オリジナル冊子



・「キミとアイドルプリキュア♪」
「ウルトラマンシリーズ」
オリジナル お名前シール

キミとアイドルプリキュア♪ ウルトラマンシリーズ
スマイルゼミ オリジナル お名前シール
・入試対策冊子セット
 塾に行かずに難関校合格!
・内申点のしくみ



・重要単語・用語集英語

画像引用:
あこ

現在、資料請求をするだけでプレゼントがもらえるので、今すぐ資料請求しよう♪

\ 2週間無料でお試しできる /

スマイルゼミへお得に入会できる情報を下記の記事で紹介していますので、合わせてご覧ください。

【2025年】最大1万7千円お得に入会!スマイルゼミ紹介コードとキャンペーンを紹介

スマイルゼミ資料請求の方法

スマイルゼミの資料請求方法を説明します。

あこ

簡単2分で資料請求ができるよ♪

STEP
スマイルゼミ公式ホームページを開く

画面を下にスクロールして、「資料請求」ボタンをクリックします。

STEP
お客様情報を登録する

スマイルゼミのチャットにしたがって、お客様情報を登録します。

STEP
申込ボタンを押して完了

最後に、申し込みボタンを押せば完了です!

あこ

お疲れさまでした!2分で簡単に登録できます♪

スマイルゼミのよくある質問

スマイルゼミについて検討する際、よくある質問について説明します!

Wi-Fiがない環境でもスマイルゼミを利用できる?

お出かけモードを使えば、外出先でも使えます。

あらかじめ講座をダウンロードしておけば、オフラインでも受講可能♪

あこ

帰省中や、旅行中でも利用できて便利だよ◎

スマイルゼミを解約した後、通常のタブレットとして使用できる?

解約後はタブレットをAndroid化することで、普通のタブレットとして利用可能。

あこ

一般的なタブレットのように、Youtubeや、インターネット、LINEも楽しめるよ♪

スマイルゼミで漢検を無料で受けられる?

スマイルゼミは、年に1度、漢検無料キャンペーンがあります。

条件をクリアすれば、漢検を無料で受けられます。

あこ

娘は、小3で漢検9級を満点合格できたよ♪

詳しくは、以下の記事を合わせてご覧ください。

スマイルゼミで漢検を無料で受けられる方法を徹底解説!

まとめ:スマイルゼミで楽しく勉強しよう

この記事では、実際に使ったレビューやメリット・デメリットを紹介しました。

最後に重要なポイントをおさらいしますね。

娘が1年使った効果は以下の通り。

スマイルゼミを娘が1年使った効果
  • 自分から勉強するようになった
  • 授業の予習・復習ができ自信がついた
  • 英語に興味を持った
  • 良い点数がとれるようになった
  • 漢字や、計算力が伸びた
  • 間違えた問題が自動で出題され、苦手を克服できた

娘が1年間スマイルゼミを使ってみて、自分から勉強を前向きにやることに驚いています。

あこ

毎日勉強する習慣がつき、英語が好きになったのも嬉しいポイントだよ♪

スマイルゼミのメリット・デメリットは以下の通りです。

スマイルゼミのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 授業の予習・復習ができる
  • スムーズな書き心地
  • 付録がなく、シンプル
  • 今日やることがすぐわかる
  • 間違えた問題をくり返し出してくれる
  • 2週間のお試し期間がある
  • 楽しく学べる工夫がある





  • 1年未満で解約すると料金が発生
  • オプション料金がかかる
  • 添削してもらえない
  • わからなくても進められる

おすすめな家庭は以下の通りです。

おすすめな家庭
  • タブレット学習がしたい
  • 授業の予習・復習がしたい
  • 毎日の学習習慣をつけたい
  • シンプルな教材がよい
  • 英語に力を入れたい

タブレット学習に興味があり、毎日の学習習慣をつけたいお子さんにスマイルゼミはおすすめです!

今なら資料請求をすると、「ポケモンの下敷き」や、「読めない漢字・書けない漢字攻略BOOK」がもらえます。

あこ

無料で漢字の復習ができちゃうよ◎

キャンペーンが終わってしまう前に、今すぐ資料請求をしましょう!

  • 2週間無料でお試しできる
  • 初月受講料無料
  • 簡単2分で登録完了
8月28日までの資料請求でポケモンの下敷きがもらえる!

▶スマイルゼミへお得に入会できる情報を下記の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください。

【最新】最大1万7千円お得に入会!スマイルゼミ紹介コードとキャンペーンを紹介

▶以下の記事で、スマイルゼミとチャレンジタッチの比較を解説しているので合わせてご覧ください。

スマイルゼミとチャレンジタッチを徹底比較!小学生の姉妹が受講してわかった違いを解説

▶小学生の通信教育おすすめ4選を下記の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください。

小学生の通信教育おすすめ4選!選び方のポイントを解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次