Z会の教材はどんなものだろう?
難しいイメージがあるけど、うちの子に合うかな?
Z会年長コースを受講しようか、迷っていませんか?
Z会は難しいイメージもありますが、子どもが楽しく真剣に取り組める問題が多いです。
6歳の娘(年長)が半年間使ってみた結果、考える習慣がついて、楽しんで取り組むことができています。
Z会はよく考える力をつけてほしいというご家庭におすすめです!
この記事ではZ会(年長)についての口コミ・評判や、メリット・デメリット・向いている家庭について紹介します。
無料で資料請求ができるので、気になる方はチェックしてみましょう!
Z会年長コースの教材の特徴
Z会の教材の特徴は「実体験」と「ワーク学習」の2つの学習ができ、幼児期に触れたい5つの領域が網羅された教材になっています。
詳しく説明していきますね。
「実体験」と「ワーク学習」の2つの学習ができる
Z会 ホームページより
「実体験」ができるテキストと「ワーク学習」のテキストがあります。
・「ワーク学習」テキスト:文字の練習や計算だけでなく、考えさせる問題が多い
「実体験」と「ワーク学習」を繰り返すことで、
「挑戦する力」、「発見する力」、「創造する力」が身につきます。
幼児期にふれたい5つの領域を学習できる
ことば・数などの学⼒の基礎から、知的好奇⼼を引き出す体験、生活習慣など、幼児期に触れたい5つの領域を網羅しています。
- ことば
- 数・形・論理
- 表現・身体活動
- 生活・自立
- 自然環境
①ことば
単語のみならず文章の読みにも挑戦。国語の基礎となる語彙力や文章を読む力を強くします。
②数・形・論理
たし算や引き算の基礎、時計の学習など、算数につながる内容を学習します。
③表現・身体活動
家庭にあるもので工作したり、親子で体遊びをしたりして、楽しみながら工夫する力や集中力を高めます。
④生活・自立
日常生活の中でお子さん主体の食育に取り組みます。
⑤自然環境
身近な自然や、季節、社会に目を向ける課題があります。
親子で楽しんで取り組む中で自然に対する興味や考え方が身につきますよ。
5領域をまんべんなく勉強することで「あと伸び⼒」を育てる教材です。
Z会年長の教材の中身を紹介します。
Z会年長コースの教材の紹介
Z会(年長)の教材は3つのテキストがあります。
- ペアゼット(実体験ワーク)
- かんがえるちからワーク(ワーク学習)
- ペアゼットi(保護者向け)
それでは1つずつ詳細を解説します。
ペアゼット(実体験ワーク)
ぺアゼットは、親子で体験しながら学ぶテキストです。
2月号では重さ・長さ比べが学習項目。身近にあるもので体験できます。
「こうしたらどうなるかな?」と考えながら、実際に体験できるので
子どもは楽しんで取り組んでいました!
かんがえるちからワーク(ワーク学習)
「かんがえるちからワーク」は、ことばや数、時計の基礎を身につけられるカリキュラムが豊富。
「思考力」「自然・生活」といった色々な角度からの内容で、バランスよく学べる教材です。
また、毎月必ず「入学準備問題」が出題され、小学校のテスト形式に近いような問題まで学習できますよ。
頭を使う問題が多く、じっくりと考えるので、考える力を鍛えられるでしょう。
ペアゼットi(保護者向け)
ペアゼットiは保護者向けの教材です。ぺアゼットの体験学習でどのように教えればよいかを、教えてくれます。入学前にやっておくとよいことも書いてあるので参考になります。
Z会年長コースの料金
Z会年長の料金を紹介します。
12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い | |
年少 | 2,465円/月 | 2,755円/月 | 2,900円/月 |
年中 | 2,635円/月 | 2,945円/月 | 3,100円/月 |
年長 | 2,975円/月 | 3,325円/月 | 3,500円/月 |
12カ月一括で払うと安くなりますね!
それでは他社の教材の料金はどうでしょうか?
12カ月一括払いの場合で比較したので見ていきましょう。
年少 | 年中 | 年長 | |
ポピー | 1,500円/月 | 1,500円/月 | 1,500円/月 |
スマイルゼミ | 2,980円/月 | 2,980円/月 | 2,980円/月 |
こどもチャレンジ※ ステップタッチ | 2,460円/月 ― | 2,730円/月 3,230円/月 | 2,730円/月 3,230円/月 |
Z会 | 2,465円/月 | 2,635円/月 | 2,975円/月 |
※こどもチャレンジは紙教材、ステップタッチはタブレット学習
他社と比較してみると、Z会はスマイルゼミや、チャレンジと同じくらいの値段で、高い教材ではないことがわかります。
Z会年長コースの評判・口コミ
Z会年長コースのの評判・口コミについて、詳しく紹介します。
良い評判もあれば、悪い評判もありますので両方見ていきましょう。
良い評判・口コミ
良い評判・口コミから見ていきましょう。
Z会、年中・年長を終えて。
— アリコ (@ariko327327) March 31, 2023
親子でとても楽しかった✨
もう1年やりたいくらい😭
自分だけではここまでの経験はさせてあげられなかったし、親が学ばせてもらった教材でした。
幼児コース卒業のタイミングなので、2年分のぺあぜっとから特に学びが深くてこれのために入会しても‥と密かに思ってる回を pic.twitter.com/SHhvbcAe9A
娘とZ会年長3月号のちらしずしを作りました!結構本格的なレシピで、娘も出来栄えを見て嬉しそうでした✨桜でんぶとしらす、いくらものせてみました!2枚目は幼稚園で作ったお雛様の工作を、お家でも段数増やしてやってた😂ひな祭り色々と楽しめたようでよかった!#z会年長 #z会 #ぺあぜっと #ひな祭り pic.twitter.com/QTryhst8Yd
— n (@n15ikuji) March 5, 2023
親子で楽しんで取り組めるという意見が多いですね。
料理を一緒に作ったり、身近のもので工作したりと、楽しい経験ができます!
悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミを紹介します。
Z会年長届いた!ワーク準備号ボリュームあると思ったけど一瞬で終わった🙂
— がおー (@marysideB) March 27, 2021
ワーク系いっぱいあるし、親子でできる食育コーナーがあるのが嬉しい。けどやっぱ英語は別教材必要かなぁ。
ドリル用意するのとかプラン考えるのとかめんどくさくて、年長の娘にいい通信教育はないかと思いZ会見てみたら、年長の内容は簡単すぎそうなんだよね…。
— 角煮ちゃん (@kakunichanno) May 3, 2021
みなさんどうやって課題を与えてるんだろ。公文など通い系ではなくて家での勉強プランについておすすめの方法知りたい。やはり自分でプラン…?
英語教材が足りない、年長の内容は簡単すぎるという内容もありました。
Z会年長コースのメリット
娘が使っていて良かったと思う、Z会年長コースのメリットを説明します。
「体験学習が多い」、「あと伸び力が育つ」、「頭で考える問題が多い」、「よく考える問題が多い」ことがあげられます。
詳しく説明していきますね。
体験型学習が多い
親子で一緒にやる体験学習が多いです。
2月号ではまねっこゲームがあり、かるたで出た動作をからだで表現して、相手に伝えます。
ことばは使えないので、娘はからだで表現しようと一生懸命がんばっていました。
おえかきゲームはカードに書いてある絵をみて、ことばで伝えるゲームです。
娘は、言葉のみでつたえることは難しかったですが、一生懸命考えながら、言葉で伝えてくれました。
親子で一緒に取り組む体験が多いです。
あと伸び力が育つ
Z会ではあと伸び力を大切にしています。
「あと伸び力」とは、何に対しても「なぜ?」「どうして?」と疑問をもち、自分なりに答えを一生懸命考えて見つけようとする姿勢のこと。また考えることを、面白がる力です。
実際に娘が取り組んだ教材を紹介しますね。
ぺアゼットの教材で、「なにを、はかれるかな」という課題がありました。
実際に娘はまきじゃくや、ものさし、軽量スプーンを見ながら、考えました。
娘は、体重計にのって、「何kgあるかな?」と気にしたり、料理するときは軽量スプーンに興味をもって、調味料をスプーンで計ったりと、楽しむようになりました。
体験学習を通して、娘の好奇心が広がりました!
よく考える問題が多い
Z会の問題はよく考える問題が多いです。
わからない問題が出ると、私がフォローしながら、一緒に解いています。
ワークの問題を紹介します。
「はなびらのいろ」という順番を考える問題です。娘は初め「よくわからない~」と言って一人では解けませんでした。
私が「花びらの色の順番はどうなっているかな?」とフォローすると、娘はよく考えて答えていました。
すぐにわかる問題ではなく、頭を使って考える問題が多いので、考える習慣が身につきます。
Z会年長コースのデメリット
Z会年長コースのデメリットを説明します。
「親子で一緒に取り組む問題が多い」こと、「ページ数が少ない」こと、「付録がついていない」ことがあげられます。
詳しく説明していきます。
親子で一緒に取り組む問題が多い
親子で一緒に行う体験学習が多いので、子ども1人ではできないワークがあります。
ゆっくりと時間を取る時間のない家庭だと、体験学習は難しいかもしれません。
休日に体験学習をやると決めれば、ゆっくり取り組めますよ。
ページ数が少ない
かんがえるちからワークは年長だと48ページです。娘は1日3枚ずつと決めて進めていましたが、2週間くらいで終わってしまいました。
子どもによって、ペースは違うと思いますが、ページ数が少なく感じました。
付録がついていない
楽しめるおもちゃの付録がついていません。おもちゃではないけど、切り取れるカードかるたのような紙はついてきました。
付録のおもちゃを楽しみたい子には合わないかもしれません。
でも付録がない分、おもちゃの場所を確保しなくてよいので良かったです。
2月号には紙の「どうさかるた」がついていました。おもちゃの付録はなく、紙で遊ぶものが多いです。
Z会年長コースは難しい?
Z会はよく考える問題が多いですが、難しいことはありません。
親子で楽しみながら取り組める良問が多いです。
頭を使いながら問題を解くので、将来に役立つ思考力が育てられますよ!
Z会年長コースが向いている家庭
Z会年長コースが向いている家庭を紹介します。
ゆっくり親子で取り組む時間がある家庭
体験学習が多く、考えさせる問題が多いので、
こども1人では取り組めません。親子でじっくり問題に取り組む時間が必要です。
基礎だけではなく、応用力をつけたい
単純なひらがなの読み書き、簡単な計算という問題だけでなく、
考えさせる問題にチャレンジしたいお子さんにおすすめです。
計算問題・文字の読み書きをたくさんこなしたいという家庭には向いていません。
Z会を始める時期はいつがよい?
Z会を始めるなら、年少からがよいです。
Z会のワークをみると、他社とは違い、考えさせる問題が多いからです。
娘は半年間受講しましたが、前よりも自分で考えるようになりました。
娘は年長の途中から初めましたが、もっと早くからやっておけばよかったと後悔しています。
こどもちゃれんじやポピーの教材よりも、応用力や考える力をつける問題が多くありました。戻れることなら、年少から始めたかったです。
Z会退会方法は?
Z会を受講しても合わなかった時、退会できるの?
退会方法は電話か、オンラインで退会できます。
もし合わなかったとしても、オンラインならいつでも気軽に退会手続きができるので安心ですね。
Z会年長コースのまとめ
この記事ではZ会の概要やメリット・デメリット・向いている家庭についてをお伝えしました。
最後に、特に重要な部分を中心におさらいしましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
体験型学習が多い あと伸び力が育つ 頭で考える問題が多い | 親子で一緒に取り組む問題が多い ページ数が少ない 付録がついていない |
- こどもと一緒に勉強に取り組む時間が取れる家庭
- 基礎だけではなく、応用力をつけたい
娘はZ会を始めて半年間ですが、楽しんで取り組めて、考える習慣がつきました。
お子さんに、考える力をつけたいと考えているならZ会がおすすめです!
迷っている方は無料で資料請求ができるので、今すぐ登録してみましょう!