【NHKラジオ小学生の基礎英語】二人姉妹が1年聞いた体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもに英語を教えたいけど
何から始めたらよいかわからないなぁ…

英語教室通うのはお金がたくさんかかりそうだなぁ…

お子さんの英語教育について悩んだことはありませんか?英語教室に通ったり、英語教材を買ったりすると、費用が掛かりますよね。

お手軽で費用も少なく、英語に親しむ方法があります。

ラジオ講座「小学生の基礎英語講座」です。

あこ

小学生向けの「小学生の基礎英語講座」のラジオがあると知って、子どもと聞き始めました。
長女9歳次女6歳と、1年間続けて聞くことが出来ています。

この記事では小学生の基礎英語のメリット・デメリットや、1年間ラジオを聞き続けた体験談を紹介します。

小学生の基礎英語が気になった方は、詳細をHPで見てみましょう!

この記事を書いた人
  • 9歳、7歳の2人娘の母
  • 子どもとラジオ「小学生の基礎英語講座」を1年間、聞いている
  • 通信教材を比較検討している
あこ
目次

NHKラジオ 小学生の基礎英語とは

引用:小学生の基礎英語

小学生向けのラジオ講座、「小学生の基礎英語講座」があります。

小学生のための英語教育番組で、英語の4コマ漫画でフレーズを学べ、小学生の疑問や悩みに電話で答える講座

小学生リスナーからの投稿をもとに、英語の基礎を楽しく学べる番組です。

サンシャイン池崎さんとカイルカードさん、花音(かのん)ちゃん、居村啓子先生が出演しています。

NHKラジオ「小学生の基礎英語」の放送時間

小学生の基礎英語の放送時間をまとめました。

月・水・金午後6:35~6:45
再放送 火・木午後6:35~6:45
再放送 土午前6:00~6:30 /9:30~10:00/午後2:10~2:40
再放送 日午後9:00~9:30

NHK語学アプリでは放送の翌週1週間、いつでも聞くことが可能。

私はいつもアプリを使って、空いている時間に聞いています。

あこ

下記のアプリを取得すると、いつでもラジオを聞けて便利です♪

NHKゴガク 語学講座
NHKゴガク 語学講座
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

NHKラジオ 小学生の基礎英語のメリット

NHKラジオ小学生の基礎英語のメリットはたくさんあります!メリットは以下の通りです。

1つずつ、詳細をみていきましょう!

1.いつでも無料で聞ける

ラジオはいつでも無料で聞けます。

我が家では、ラジオを時間通りに聞けないので、アプリを利用して、聞いています。

NHK語学アプリ」では放送の翌週1週間、ラジオを聞けるので、当日聞けなくても安心。

好きな時に好きな場所で聞けるのはとても便利です。

2.10分間なので集中できる

ラジオの時間は、10分間なので、子どもはが飽きず、ちょうどよい時間。

我が家は朝ごはんを食べる前に、聞いています!

あこ

短時間で勉強できるので助かってます♪

3.楽しめる

4コマ漫画があり、オチのあるストーリーなので、子どもたちは楽しんで聞いています。

上の写真のようにストーリーが進みます。

ストーリー

女の子:Did you make a wish?

男の子:Yeah,I wished for peace.

女の子:I made a wish too.

男の子: Did you wish for ○○?※オチ

女の子:What?

上の文章の、男の子が○○のオチを何を言っているのかを、子どもたちがリスニングして答えます。

あこ

子どもたちはオチを楽しみながら、聞いています!

4.初心者向けである

引用:NHKテキスト2024

「小学生の基礎英語」のレベルは初心者向けなので、初めてでも楽しく学習可能!

全てが英語ではなく、日本語も出てくるので、英語学習が初めてのお子さんでも聞きやすいです。

NHKラジオ講座では、一番やさしい内容ですので、初めて英語を勉強するお子さんにおすすめ!

引用:NHKテキスト2024

4月の内容は、あいさつがテーマです。

「Good morning.」などのあいさつから始まるので取り組みやすいです。

5.発音エクササイズで発音を鍛えられる

金曜日に花音ちゃんの発音エクササイズがあります。花音ちゃんの発音を真似して言うことで、発音がうまくなります!

あこ

娘は発音トレーニングが好きで、発音エクササイズを楽しみにしています。

6.オチを投稿できる

4コマ漫画のオチを投稿できます。オチは事前に小学生の基礎英語のホームページからも投稿することができます。投稿が取り上げられると、自分で考えたオチが放送されます。

あこ

子どもが初めてオチを、ラジオ講座のホームページから投稿したら採用され、ラジオで放送されました。
池崎さんから一番面白いオチだったと言ってもらったので、とても喜んでいました。

他にも、「英語のここがわからない」「英語のここが不思議」「英語のここを悩んでいる・・・」

といったモヤモヤを相談するコーナーがあり、選ばれると、直接電話で話したり、先生に聞いたりすることができます。

NHKラジオ 小学生の基礎英語のデメリット

前章では、メリットを見てきましたが、デメリットも紹介します。

テキストを買う必要がある。定価820円(税込)が必要です。

テキストがなくても、聞けますが、テキストがある方が、より理解が深まります。

あこ

テキストがないと集中しないんですが、テキストを見せると集中して聞くことができ、理解が深まります。

デメリットは他に思いつきませんでした。

NHKラジオ 小学生の基礎英語を1年間聞いてみた感想

我が家では夕飯後にラジオを聞く習慣になっており、毎日楽しみながら聞いています。

長女は3年生で英語学習が学校でも始まりましたが、少しずつ興味を持ち、「英語は楽しい!」と思っているようです。

学校でも苦手意識なく学習できるのはラジオのおかげです。英語の発音が二人とも始める前よりもよくなりました!

長女
長女

私のお気に入りのコーナーは花音ちゃんの発音エクササイズ!

発音の練習ができて楽しいよ!

英語の勉強は継続が大切なので、毎日楽しく手軽に聞けて良い教材です!

NHKラジオ 小学生の基礎英語のまとめ

小学生の基礎英語は英語学習が初めての子でも、楽しく勉強できます

メリットデメリットをおさらいしましょう。

メリット
デメリット
  • いつでも無料で聞ける
  • 10分間なので集中できる
  • 楽しめる
  • 初心者向けである
  • 発音を鍛えられる
  • 投稿できる
  • テキストを買う必要がある

小学生の基礎英語は無料で聞けるので、聞かなきゃ損です。聞いたことのない人はお子さんと一度聞いてみましょう!

\テキストの詳細はこちら/

小学生英語の通信教材が気になる方は、以下の記事もチェックしてみてください

ポピーKids Englishの口コミ・評判は?娘が1年半使った効果

【トド英語】口コミ評判は?3才差の姉妹が半年使った体験談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次